こんにちは!
今回は、福岡県鞍手郡にて**東芝製電気洗濯乾燥機「AW-8V8」**の分解洗浄をさせていただきました。
ご依頼くださったのは、一戸建てにお一人で暮らされている男性のお客様。とても丁寧な方で、作業のご協力も快くしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
洗濯機は見た目こそキレイに見えましたが、分解してみると驚くべき“中身”が隠れていました。

目次
「そんなに汚れていないと思ってました」──実際は…
訪問してまず目に入ったのは、全体的に清潔感のある洗濯機。
外観もキズやサビはほとんど見られず、一見「そこまで汚れていなさそう」という印象を受けました。
ですが、ここからがプロの出番です。
「AW-8V8」は乾燥機能も搭載された縦型洗濯乾燥機で、構造上、内部に湿気がこもりやすい特徴があります。
天板を外し、パルセーターを取り外して、洗濯槽を引き上げた瞬間──
「うわっ、これは……」
お客様と一緒に思わず声が出てしまいました。
洗濯槽の内壁には、まるで銀色の金属が溶けて固まったような“付着物”がベッタリ。さらにそのすき間には、黒カビがびっしりと…。
これは洗剤カスや水道水中の金属成分、繊維くず、皮脂汚れなどが長年蓄積して、酸化・劣化したものだと考えられます。乾燥機能があるため湿気がこもり、黒カビの温床になっていたのかもしれません。

お風呂場までの導線が難しく…今回は「お庭」で洗浄!
普段であれば、分解したパーツはお風呂場などの水場で洗浄させていただくのですが、
今回は浴室が2階にあり、ホースも届かない状況だったため、お客様のご厚意でお庭のスペースをお借りしての作業となりました。
お庭のコンクリート部分を養生して、高圧洗浄+専用洗剤を使いながら、ひとつひとつのパーツを丁寧に洗っていきます
- 洗濯槽(ステンレス)外側の黒カビ
- パルセーター裏のこびりつき
- 洗濯槽と洗濯機本体の隙間に溜まった糸くずとヘドロ
- 蓄積した洗剤の結晶化した固着物
いずれも手間はかかりましたが、時間をかけて根こそぎ洗浄。洗い終えたパーツが輝きを取り戻していく瞬間は、私たちにとっても嬉しい時間です。
洗濯機本体・洗濯パン・作業周辺までしっかり清掃
分解パーツの洗浄だけで終わりではありません。
本体の内部、側面、裏面のホコリやカビのふき取り・拭き上げ、配線の安全確認を行い、洗濯機を元通りに組み立て。
さらに、洗濯機の下にある「洗濯パン(排水トレー)」も徹底清掃。
こちらも見落とされがちな箇所ですが、湿気が溜まりやすく、ホコリやカビ、虫の卵などがあることも。
最後に作業エリア周辺のお庭を水でしっかり流し、排水や汚れが残らないよう配慮しました。
「こんなに変わるんですね!」──お客様の笑顔が何より
分解前と比べてピカピカに生まれ変わったパーツを見て、お客様はとても驚かれていました。
「最初は正直、ちょっと掃除すればマシになるのかな?ぐらいに思ってましたけど……ここまでキレイになるとは!」
そうおっしゃりながら、満足そうに洗濯槽を何度も見返されていたのが印象的です。
このようなお言葉をいただけるのが、何よりも励みになります。


そして…別日に、追加のご依頼をいただきました!
ありがたいことに、作業後にお客様から「別の日に、縦型洗濯機がもう一台と、エアコン2台の分解洗浄もお願いしたい」と追加のお話をいただきました。
私たちは、広告よりも“ご紹介”や“再依頼”でご縁が広がっていく仕事です。
だからこそ、「この人にまた頼みたい」と思っていただけるよう、誠実な対応を心がけています。
今回のように、見た目では気づきにくい洗濯機の内部汚れ。
使用環境や洗剤の種類、設置場所によって汚れ方が大きく変わるため、一度も分解洗浄をしたことがない方には、ぜひ一度のプロによる洗浄をおすすめします。
洗濯機の健康は、家族の健康にもつながる
「衣類がにおう」「洗濯したのにスッキリしない」「なんとなくゴミが付いてくる」
こうした小さなサインが、実は内部汚れのSOSであることも多いです。
見えない場所だからこそ、プロの目と手でしっかりと確認し、清潔に保つことが大切。
家族の肌に直接触れる衣類を洗う洗濯機こそ、定期的なメンテナンスで本来の洗浄力を取り戻しましょう。
最後に:お困りごとがあれば、ぜひ一度ご相談を
「洗濯機の分解洗浄ってどんな作業?」「うちの機種でもできるの?」
「日立製やパナソニック製でも大丈夫?」「水回りが狭くてもできる?」など、どんな小さなご質問でも構いません。
キレイシアでは、お見積もりや事前のご相談も無料で対応しております。
\福岡県内・北九州・宗像・古賀エリアも対応中!/
▶ 洗濯機クリーニングの詳細はこちら
▶ LINEでのご予約・ご相談もOK!
お読みいただき、ありがとうございました。
皆様の「清潔で安心な暮らし」を、これからも全力でサポートしてまいります!
コメント