本日のハウスクリーニングの現場は「福岡県北九州市小倉南区」より(エアコンクリーニング)

こんにちは、ハウスクリーニング「キレイシア」の西村です。

今日は、福岡県北九州市南区でエアコンクリーニングのご依頼をいただきました。

今回のご依頼主は、ご夫婦でお住まいのお宅のご主人様。ですが、作業当日はお仕事のご都合で奥様が対応してくださいました。

今回の機種は、富士通ゼネラル製のAS-M40K2W。お掃除機能付きのエアコンです。

これが、なかなかの難敵なんです……。

先に謝罪しておきます、今回はBefore・Afterの画像が撮影できませんでした・・・・。

申し訳ないです。


「2年前に一度クリーニングしたのに……」の真相

作業前の雑談の中で、奥様からこんなお話を伺いました。

「2年前に業者さんに掃除してもらったんですけど、最近またカビ臭くて…。見た目にも黒っぽいのが見えていて気になってたんです。」

実際にエアコンを確認させていただくと、フィンや送風ファンにはびっしりと黒カビが…。

「2年前に本当に分解して洗ったのかな?」と疑いたくなるほどの状態でした。

しかも奥様からは、こんな言葉も。

「前の業者さんが『お掃除機能は使わないほうがいいですよ』って言ってたんですよね。」

……ん?それは一体どういう意味でしょう?


「お掃除機能は使わないほうがいい」?

私たちプロの視点からすると、これはちょっと首をかしげたくなるアドバイスです。

確かに、お掃除機能付きエアコンにも限界はあります。フィルターのホコリを集める程度の機能なので、内部の熱交換器やファンの奥までは掃除してくれません。

でも「使わないほうがいい」というのは、ちょっと違います。

お掃除機能が付いているからといってメンテナンス不要になるわけではないですが、日常のフィルター掃除を自動で補助してくれるのは間違いなく便利ですし、電気効率の維持にもつながります。

重要なのは「定期的にプロによる分解洗浄を行うこと」。

この一言に尽きます。


富士通ゼネラル AS-M40K2Wの分解は一筋縄ではいかない

さて、今回の主役であるAS-M40K2W。

富士通ゼネラルのエアコンの中でも、お掃除機能付きの機種は構造がかなり複雑です。特にAS-Mシリーズは、内部のユニットの固定箇所や配線の通り方が独特で、初めて扱う業者さんにとっては少しハードルが高いかもしれません。

ただし、構造をしっかり理解しているプロであれば、問題なく分解・洗浄が可能です。

この日は以下のような手順で作業を行いました。


作業の流れ

  1. 動作確認・お客様との打ち合わせ
     電源ON/OFFや風量、異音などを確認しながら、奥様と本日の作業内容を再確認。
  2. 周囲の養生
     床、壁、家具に洗剤や水が飛ばないよう、しっかりと養生。特にお掃除機能付きの場合は作業時間が長くなるため、丁寧な準備が大切です。
  3. 本体カバーの取り外し
     前面パネル、フィルター、ルーバー、そしてお掃除ユニットを順に分解。配線を避けつつ慎重にユニットを取り外します。
  4. 分解パーツの洗浄
     取り外した各部品をベランダで丁寧に洗浄。油分やカビの付着が多かったため、アルカリ性洗剤で処理しました。
  5. 本体内部の高圧洗浄
     熱交換器(フィン)や送風ファン、ドレンパンなどに高圧洗浄を施し、黒カビ・埃・細菌をしっかり洗い流します。仕上げには除菌剤を使用。
  6. 乾燥・組み立て・最終確認
     洗浄後の乾燥と各部組み立てを経て、再度動作確認。風量・音・臭いに問題がないことを確認して完了です。

作業後の奥様の反応は?

洗浄後、奥様に実際にエアコンの風を感じてもらいました。

「うわっ…全然違いますね!においもないし、風がサラサラしてる!感動しました!」

と、とても嬉しそうなご様子。

「2年前は、なんとなく頼んだだけだったんですけど、今回は本当に頼んで良かったです!」

とまで言っていただきました。


「プロの仕事」は、技術だけではない

私たちクリーニング業者に求められているのは、単なる作業の腕だけではありません。

・正しい知識を持つこと
・お客様に丁寧に説明すること
・使い方やメンテナンスのアドバイスをすること
・安心して任せてもらえるよう、誠実に向き合うこと

そういった「総合力」がプロだと、私は思っています。

間違った情報を伝えてしまった前回の業者さんには申し訳ないのですが…その分、今回は正しい知識と確かな技術でお応えできたのではないかと思います。


最後に|お掃除機能付きエアコンの盲点

最近のエアコンは便利になった分、構造も複雑になってきています。
とくに「お掃除機能付き」だからといって、分解洗浄を怠っていると、内部のカビや汚れがどんどん蓄積してしまいます。

定期的なプロによる分解洗浄で、エアコンの寿命は確実に延びますし、なにより健康にも良い影響があります。

今回のお宅のように、「以前頼んだけど、やっぱりちゃんとした業者にお願いしたい」とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。


「キレイシア」では、エアコンに真心を込めて向き合います。

どんなに複雑な構造の機種でも、責任をもって対応します。

北九州市を中心に、福岡全域で対応可能ですので、気になる方はぜひお声かけくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「キレイシア」という屋号には、「キレイ」+「幸せ」という想いを込めています。

家庭の中心である住まいは、家族の健康を守る大切な場所です。

プロによる徹底クリーニングでアレルゲンやバイ菌を除去し、安心して過ごせる環境を提供いたします。

清潔な空間で暮らすことは、心と体の健康につながり、家族の絆を深めます。

大切な人々のために、住まいを清潔に保つことが、幸せな生活への第一歩となります。

私たちは、お客様の笑顔と大切なご家族のために、清潔で快適な暮らしをお届けし、生活の質の向上を目指しています。

「人々の生活に役立つ会社であること」

「人々に必要とされる会社であること」

この理念のもと、私たちは質の高いクリーニングを提供し、お客様の健康と幸せを第一に考えています。

お客様に対して常に正直で誠実なサービスを提供することをお約束します。

忙しい日々の中で、クリーニングをプロに任せることで、心に余裕を持ち、快適な時間を過ごしていただきたい。

清潔な空間は、日常に彩りを加え、心地よさを生み出します。

「キレイシア」のクリーニングは、お客様が気になる汚れや嫌なニオイの原因に真摯に向き合い、丁寧かつ高品質なサービスを提供します。

私たちは、清潔で心地よい環境を通じて、お客様の幸せな暮らしをサポートいたします。

コメント

コメントする