
目次
1. はじめに:フローリングにワックスって必要?
こんにちは。
フローリングの床、普段のお掃除はしていても、「ワックスがけ」となると、ちょっとハードルが高く感じませんか?
実は、ワックスがけって思ったよりも簡単で、やるとやらないとでは、床の持ちが全然違うんです。
特に小さなお子さんがいるご家庭や、ペットと暮らしている方。床の傷みが気になり始めた方。そんな方には、ワックスがけはとてもおすすめです。
この記事では、初心者の方でも安心して実践できる「フローリングワックスのかけ方」を、手順とともにやさしく解説します!

2. ワックスがけで得られるメリットとは?
ワックスがけって、何のためにするのでしょう?
一番の目的は「フローリングの保護」と「美しさの維持」です。
たとえばこんなメリットがあります:
- 傷がつきにくくなる
- 水や汚れをはじきやすくなる
- ツヤが出て、見た目がぐんとアップ
- 靴下で滑りにくくなる(子どもや高齢者にも◎)
- 掃除がラクになる
一度かければ、数週間〜1ヶ月ほど効果が持続します。
これだけのメリットがあるなら、試してみたくなりませんか?
3. ワックスがけのタイミングと頻度の目安
「やってみたいけど、いつやればいいの?」
そんな方のために、ワックスがけに最適なタイミングと頻度を紹介します。
- 最適な季節:春・秋 → 湿度が低く乾燥しやすい季節はワックスがきれいに仕上がります。
- 頻度の目安:2〜3ヶ月に1回 → 家族の人数、ペットの有無、床の使用頻度によって調整しましょう。
また、引っ越し前後・来客前・年末の大掃除シーズンに合わせて行うのもおすすめです。
4. 事前準備:道具をそろえよう
まずは道具をチェック!家にあるものとないものを確認しましょう。
準備するもの一覧:
- 床用ワックス(フローリング用)
- ワックス塗布用モップ or ワイパー(雑巾もOK)
- 雑巾(乾拭き・水拭き用)
- 掃除機 or クイックルワイパー
- 使い捨て手袋
- マスク(匂いが気になる方)
100円ショップやホームセンターでも手に入る道具ばかりです。
専用モップはあると便利ですが、ない場合はマイクロファイバー雑巾でも代用できます。
5. 【手順】フローリングワックスのかけ方
いよいよワックスがけの実践です!
はじめての方でも失敗しにくい方法を、順を追って解説します。
1. 掃除と乾燥
まずは徹底的に床をキレイにします。
ワックスは汚れの上に塗ってしまうと、逆に汚れを閉じ込めてしまうのでNG。
- 掃除機でゴミやホコリを吸い取る
- 固く絞った雑巾で水拭き(汚れ・油分除去)
- 乾いた雑巾で乾拭き
- 完全に乾燥させる(1〜2時間)
ここが一番大事です。焦らず丁寧に!
2. ワックスの選び方
フローリング専用のワックスを選びましょう。
「水性ワックス」が扱いやすく初心者に向いています。
※注意:ウレタン塗装・オイル仕上げの床には使えないタイプもあります。
床材に合うか必ず確認しましょう!
3. ワックスを塗る
いよいよ塗布の工程です。以下のポイントを守りましょう:
- ワックスを少量ずつ塗る(広げすぎない)
- 部屋の奥から出口方向へ塗る(戻れなくなるので)
- 一方向にスーッと塗る(ムラ防止)
- 厚塗りしない(乾きにくくなります)
慌てず、丁寧に。これが成功の秘訣です。
4. 乾燥時間と重ね塗りのコツ
塗った後はしっかりと乾燥を待ちます。
- 乾燥時間の目安:30分〜1時間
- 重ね塗りするなら:1回目が完全に乾いてから!
2回塗ると、よりツヤと耐久性が出ます。
ただし、乾いてないうちに重ねるとベタつきや剥がれの原因に。
6. よくある失敗とその対処法
ワックスがけ初心者にありがちなトラブルと、その解決策をご紹介します。
失敗例 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
ムラになった | ワックスが多すぎ or 拭きムラ | 薄く塗って、均一に伸ばす |
ベタつく | 乾燥不十分 or 厚塗り | 時間を空けてしっかり乾かす |
白っぽくなる | 雑巾の汚れ or 水分 | 掃除を丁寧に&乾燥を徹底 |
7. ワックスの効果を長持ちさせるために
せっかく塗ったワックス、できるだけ長持ちさせたいですよね。
- 重たい家具はフェルトを貼って傷防止
- 水拭きはなるべく控える(ワックスが落ちやすい)
- ペットの爪には注意
- 土足厳禁(玄関付近は特に)
また、日常的には「乾拭き」や「マイクロファイバーモップ」での掃除がおすすめです。
8. まとめ:月に1回のワックスがけで、フローリングに自信!

いかがでしたか?
ワックスがけって、実はそんなに難しくないんです。
掃除と乾燥をしっかりすれば、あとは塗って待つだけ。
ピカピカの床を見ると、なんとも言えない満足感が味わえますよ!
月に1回でもワックスがけをすれば、床はぐんとキレイに保てます。
忙しい方も、ぜひ一度チャレンジしてみてください。