
こんにちは。
本日は、福岡県飯塚市にある**リゾート施設内のペンション(2LDK×3室)**にて、空室清掃を行いました。
ご依頼主は、施設の管理人様。
「ゴールデンウィークの繁忙期を迎える前に、宿泊前の清掃をしっかり整えておきたい」とのことで、
このタイミングでのご依頼をいただきました。
目次
🏡 自然に囲まれたペンション。けれど内部には…
今回の清掃対象は、リゾート施設に併設されたペンションタイプの宿泊棟(2LDK)3室。
1室ずつ丁寧に状態を確認しながら清掃を行いました。
見た目は静かな空間ですが、日々の使用と季節の湿気による内部の汚れが蓄積していました。
📌 特に重点的に清掃した場所
■ エアコン内部

- 吹き出し口・ファンに黒カビやホコリがびっしり
- 使用頻度が高く、湿気の多い環境のためカビが繁殖しやすい状態
➡️ 分解洗浄を行い、ファンの羽1枚1枚まで丁寧に洗浄。
清掃後は風量も改善し、ニオイも軽減されました。
■ キッチン

- コンロ・グリルに油汚れと焦げ付き
- シンクの水垢、排水口まわりのぬめり
- 吊り戸棚やレンジフードの油染み
➡️ 油汚れには強力なアルカリ洗剤と温水を使用し、素材を傷めずに落としました。

シンクまわりの水アカも、専用の研磨剤でピカピカに。
🌿 清潔さと安心感が求められるリゾート施設
宿泊施設では「第一印象」がとても大切。
特にキッチン・エアコンのように直接“生活の質”に影響する部分が汚れていると、お客様の満足度にも大きく関わります。
今回は清掃後に管理人様にもご確認いただき、
「見違えるようにキレイになりました。これで安心してお客様を迎えられます!」
という嬉しいお言葉もいただきました。
✨ 次に泊まるお客様の“心地よさ”を想像して
空室清掃は、ただ汚れを落とす作業ではなく、**「次に使う人の時間が、気持ちよく、安心して過ごせるように整えること」**だと思っています。
ゴールデンウィークや長期連休の前など、繁忙期に向けての事前清掃はとても効果的。
この時期にしっかり整えておくことで、クレームリスクの軽減や、リピーター獲得にもつながります。
🏁 まとめ:清掃でリゾートの価値を底上げ
今回のようなリゾート施設の清掃では、「住むため」ではなく「滞在を楽しむための空間」であることを意識し、
“暮らすように泊まる”快適さをご提供できるよう努めています。
今後も、福岡県内各地の施設様に寄り添いながら、丁寧なクリーニングを心がけてまいります。