本日のハウスクリーニングの現場は「福岡県福津市」より(洗濯機(洗濯槽)クリーニング/ドラム式)

こんにちは!


いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は、福岡県福津市で行った「ドラム式洗濯機の洗濯槽クリーニング」の現場レポートをお届けいたします。

今回は、Panasonicの「NA-VX85E8R(2021年製)」という機種のクリーニングでした。


ドラム式洗濯機をお使いのご家庭の中でも、同じようなお悩みを抱えている方には、きっと参考になる内容です。


◆ご依頼のきっかけは「洗濯物が乾かない」「生乾きのニオイがする」

今回ご依頼くださったのは、福津市にお住まいの共働きご夫婦。
3歳くらいの元気な男の子と暮らしておられ、毎日の洗濯物の量もなかなかのボリュームだそうです。

ある日、奥様からこんなお電話をいただきました。

「最近、洗濯物が乾きにくくて、生乾きのニオイが気になるんです。
乾燥機能付きのドラム式なのに、夜に回して朝になっても全然乾いてなくて…」

せっかく時短を目的に導入されたドラム式洗濯機。
共働きで毎日忙しい中、洗濯がうまく回らないのは本当にストレスですよね。


◆使っていたのは「Panasonic NA-VX85E8R(2021年製)」

お伺いして機種を確認すると、Panasonic製の「NA-VX85E8R」。
2021年製の比較的新しいドラム式洗濯機で、乾燥機能も搭載されている人気のモデルです。

外見も綺麗で、内部フィルターなども丁寧に掃除されていました。
ですが、問題は「乾燥が弱い」という一点。
これには私たちプロが見るべき“隠れた原因”が潜んでいる可能性があります。


◆実際に調査してみると「乾燥ダクトに大量のホコリが!」

早速分解を進めていきます。
この機種は、背面を外さずに乾燥ユニットへアクセスできる設計ですので、時間をかけずに内部チェックへ。

そして出てきたのがこちら…

乾燥ダクト内にびっしり詰まったホコリ!!

フィルターで取りきれなかった細かな繊維やホコリが、乾燥用の空気の通り道である「乾燥ダクト」に溜まり、通風を妨げていたんです。

これでは、いくら乾燥ヒーターがしっかり機能していても、温風が衣類まで届かず、結果として“乾かない”“生乾き臭がする”という状態に陥ってしまいます。


◆実は多い「乾燥ダクト詰まり」による乾燥不良

実はこの「乾燥ダクトの詰まり」による乾燥不良、
ドラム式洗濯機のトラブルの中でも、かなり多いケースなんです。

表面的なフィルター掃除だけでは、内部のダクトや送風ファンに溜まったホコリまでは取り除けません。
それが年単位で少しずつ蓄積し、ある日突然、乾燥力がガクンと落ちてしまう…。

今回のように、購入から2〜3年経過したタイミングで異変を感じる方はとても多いです。


◆しっかり分解・清掃!乾燥ダクトもスッキリ!

作業は慎重に進めつつ、以下の工程で対応しました。

  • 洗濯槽周辺の分解・汚れ除去
  • パネル内のホコリ除去(基板部分には注意)
  • 乾燥ファンとダクト内の徹底清掃
  • 再組立て後の動作確認

乾燥ダクトから出てきたホコリの量に、ご夫婦もビックリされていました。

「こんなに詰まってたんですか!? これは自分では絶対無理ですね…」

そうなんです。見えないからこそ、気づかないうちに詰まってしまうんです。


◆クリーニング後の使用感は?お客様の声

作業完了後、ご夫婦と一緒に試運転を行い、乾燥機能もバッチリ確認できました。
再び温風がしっかり循環するようになり、衣類の乾き方も改善。

数日後、奥様から嬉しいご連絡をいただきました。

「洗濯物がふんわり乾いて、あの生乾きのニオイも消えました!
子ども服も安心して洗えるようになって、本当に助かりました!」

こちらこそ、ありがとうございます。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭にとって、「安心して使える洗濯機」というのは何よりも大切ですよね。


◆プロによるドラム式洗濯機クリーニングのすすめ

今回の事例からもわかるように、ドラム式洗濯機は便利な反面、内部構造が複雑です。
そして、乾燥ダクトや内部ファンなどは、定期的なプロの分解洗浄が必要です。

特にこんなサインがあったら、早めのクリーニングをおすすめします。

  • 洗濯物がなかなか乾かない
  • 生乾きの臭いがする
  • フィルター掃除をしても改善しない
  • ドラムから異音がする

プロが分解して中を確認すれば、原因がはっきりすることがほとんどです。
「故障かな…?」と感じる前に、ぜひ一度ご相談ください。


◆お子様がいる家庭ほど、洗濯機の健康が大切です

小さなお子様の衣類は、肌に直接触れるだけに“ニオイ”や“雑菌”が特に気になりますよね。
そして、ドラム式は乾燥まで任せられる分、カビやホコリが溜まりやすいという側面もあります。

だからこそ、数年に一度はプロによる分解清掃を。
清潔な洗濯機で洗った衣類は、きっとご家族の笑顔につながるはずです。


◆まとめ:ドラム式洗濯機の「乾燥不良」は放置せずプロに相談を!

今回の福津市での作業を通じて、改めて「乾燥ダクトの詰まり」が乾燥機能に与える影響の大きさを感じました。

ご家庭でのフィルター掃除だけでは追いつかない汚れも、プロの手による分解清掃ならスッキリ解消できます。

洗濯機に少しでも違和感を感じたら、どうぞお気軽にご相談ください。


最後に…

キレイシアでは、洗濯機クリーニング(ドラム式・縦型どちらも対応)を福岡県内で多数実施しております。
「毎日の洗濯をもっと快適にしたい」
「乾燥が効かなくて困っている」
そんなお悩みがありましたら、ぜひ私たちにお任せください!

ご家庭ごとの使用状況に合わせて、丁寧にご対応させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「キレイシア」という屋号には、「キレイ」+「幸せ」という想いを込めています。

家庭の中心である住まいは、家族の健康を守る大切な場所です。

プロによる徹底クリーニングでアレルゲンやバイ菌を除去し、安心して過ごせる環境を提供いたします。

清潔な空間で暮らすことは、心と体の健康につながり、家族の絆を深めます。

大切な人々のために、住まいを清潔に保つことが、幸せな生活への第一歩となります。

私たちは、お客様の笑顔と大切なご家族のために、清潔で快適な暮らしをお届けし、生活の質の向上を目指しています。

「人々の生活に役立つ会社であること」

「人々に必要とされる会社であること」

この理念のもと、私たちは質の高いクリーニングを提供し、お客様の健康と幸せを第一に考えています。

お客様に対して常に正直で誠実なサービスを提供することをお約束します。

忙しい日々の中で、クリーニングをプロに任せることで、心に余裕を持ち、快適な時間を過ごしていただきたい。

清潔な空間は、日常に彩りを加え、心地よさを生み出します。

「キレイシア」のクリーニングは、お客様が気になる汚れや嫌なニオイの原因に真摯に向き合い、丁寧かつ高品質なサービスを提供します。

私たちは、清潔で心地よい環境を通じて、お客様の幸せな暮らしをサポートいたします。

コメント

コメントする