こんにちは!
本日は、福岡県北九州市北区のマンションにお住まいのご夫婦より、エアコンクリーニングのご依頼をいただき、現場に伺いました。
今回のご依頼はなんと3台!すべてダイキン製の壁掛けエアコンで、それぞれ状態も使用年数も異なる機種でした。
この記事では、現場での様子やご夫婦との会話、そして4匹のかわいい猫ちゃんたちとのふれあいまで、丁寧にレポートしていきます。
目次
ご依頼の背景とお客様の暮らし
今回のお客様は、共働きの若いご夫婦。日々の忙しい生活の中で、どうしてもエアコンの内部清掃まで手が回らなかったそうです。エアコンの効きが悪くなってきたことや、吹き出し口から漂うカビ臭さが気になっていたとのことで、夏本番を前に思い切ってクリーニングを決断されたそうです。
ネットで検索して「口コミが良くて、価格も良心的だったから」とキレイシアを選んでくださいました。こうしてご縁をいただけたこと、本当に嬉しく思います。
かわいい4匹の猫ちゃんたち
現場に到着してまず驚いたのが、玄関でお出迎えしてくれた猫ちゃんたち。全部で4匹、それぞれ個性があってとても人懐っこく、私たちが準備をしている間も「なにしてるの?」とばかりに興味津々の様子でした。
エアコンクリーニングには、薬剤や高圧洗浄機を使用するため、誤って猫ちゃんたちに薬品が飛ばないようにするため、養生シートを活用して作業エリアをしっかり囲い、安全第一で作業を進めました。作業中も好奇心いっぱいで近づいてくるので、猫ちゃんたちにもストレスがかからないよう、休憩を挟みながら声をかけつつの対応です。
各エアコンのクリーニング内容
ATE22RSE2-W(2014年製)
まずはキッチンに近い部屋に設置されていた、2014年製のATE22RSE2-W。お掃除機能の付いていないベーシックなモデルですが、稼働時間が長いのか、カバーを開けた瞬間にホコリと油汚れが混ざったにおいがふわっと広がりました。
熱交換器や送風ファンにこびりついたホコリは固く、通常よりも強力な洗剤と時間をかけた高圧洗浄が必要な状態です。汚れが溶け出したときの排水はまさに真っ黒。ですが、時間をかけて丁寧に仕上げることで、新品同様の清潔さを取り戻しました。
「こんなに汚れてたんですね…」と驚かれるお客様の顔が印象的でした。
F22YTES-W(2021年製)
続いて、比較的新しい2021年製のF22YTES-W。こちらはお掃除機能付きモデルで、分解には慎重さが求められます。お掃除ユニットや配線の取り扱い、センサーの保護など、経験が問われる機種です。
表面はきれいに見えても、お掃除機能では取りきれない奥の部分にホコリが蓄積していました。特にファンと吹き出し口にはカビの繁殖が見られ、冷風と一緒にカビ胞子が部屋中に撒かれていた可能性があります。
こちらも丁寧に分解洗浄を施し、抗菌処理までしっかり行いました。新品時のように風の通りがよくなり、「風が全然違いますね!」と驚かれていました。
ATR71NPE9-W(2012年製)
そして最後は、リビングに設置された大型モデル、2012年製のATR71NPE9-Wです。このエアコンは広い空間をカバーするためにフル稼働していたようで、全体的に劣化が進み、異音も気になる状態でした。
カバーを開けると、送風ファンにはびっしりと黒カビが付着し、熱交換器にも埃と油が混ざり合った厚い層ができていました。分解には時間がかかりましたが、一つひとつのパーツを丁寧に扱い、最終的にはすっきりとした風が戻ってきました。
加えて、ファンのブレや経年劣化したパーツも確認できたため、代替部品の情報や入手先についてもアドバイスを行いました。そこまで対応してくれるとは思わなかったと、非常に喜んでいただけました。
作業を終えて感じたこと
-1-1024x286.jpg)
今回のご依頼は、機種ごとに難易度や汚れの質が異なる現場でしたが、全体を通して強く感じたのは「家族のために整える」という気持ちの大切さでした。
お仕事に忙しくされている中でも、「猫たちの健康のために」「自分たちが快適に過ごすために」と、ご依頼をくださったご夫婦。清掃後のエアコンから流れる爽やかな風に、猫たちがごろんと寝転がっている姿を見て、「本当にお願いしてよかった」としみじみ話されていたのが、とても心に残っています。
お客様からの嬉しい口コミ
実際に作業後、お客様からこんな口コミをいただきました:
「3台のエアコンクリーニングをお願いしました。時間をかけてとても丁寧に仕上げていただき、ピカピカになりました☆ このサイトで、お値段が安く口コミが良い点で決めましたが大正解でした。ケアしておらず非常に状態の悪いエアコンだったので手間も相当だったと思いますし、劣化したパーツの購入先まで調べてくださったりと、お値段以上の対応をしていただきました。おかげ様で快適な夏を迎えられます。本当にありがとうございました!」
このようなお声をいただけることが、私たちの一番のやりがいです。
https://curama.jp/aircon/wall/SER213568481/review/0da035bc-e857-423a-a69e-f7ac37943e89/
最後に
エアコンは家電の中でも使用頻度が高く、内部の状態が目に見えづらい分、メンテナンスのタイミングを逃しがちです。ですが、内部に汚れが溜まることでカビや雑菌が繁殖し、空気を通して健康に悪影響を及ぼすことも。
だからこそ、定期的な分解洗浄が重要です。私たちキレイシアは、価格以上の価値をお届けすることをモットーに、一つひとつの現場を大切にしています。
ご自宅のエアコンに少しでも「ニオイ」や「風の弱さ」など気になる点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。お掃除のプロとして、丁寧にご対応させていただきます。
次は、あなたのお家を快適な空間に変える番かもしれません。
コメント