2025年– date –
-
梅雨時期にカビやすい場所が意外!梅雨前・梅雨後にカビ対策を行う場所とは!
こんにちは。毎年この時期になると、じっとり湿った空気に悩まされていませんか? 「なんだか部屋の空気が重たい…」「ちょっと目を離すと、あそこにカビが…!」 そんな風に感じたことがあるなら、あなたのお家もカビのリスクと隣り合わせかもしれません。... -
意外とお掃除していない浴室の換気扇、ピカピカになる掃除法に「やったことなかった」!
こんにちは、ハウスクリーニングの現場からお届けします! 突然ですが、あなたのご自宅の「浴室の換気扇」――最後に掃除したのは、いつだったか覚えていますか? 「え?浴室の換気扇って掃除するものなの?」「フィルターもないし、掃除って必要?」 そんな... -
エアコンの「除湿機能」って電気代が高い?冷房よりも高くつくって本当?今さら聞けない除湿モードの真実とは!
こんにちは! 日々ハウスクリーニングやエアコンの分解洗浄をしていると、お客様からよく聞かれるこんな疑問。 「除湿って、冷房より電気代がかかるんですか?」 湿度が高くてジメジメした日は、「とりあえず除湿モードにしておけば快適かな?」と何気なく... -
本日のハウスクリーニングの現場は「福岡県鞍手郡」より(縦型洗濯機分解洗浄)
こんにちは! 今回は、福岡県鞍手郡にて**東芝製電気洗濯乾燥機「AW-8V8」**の分解洗浄をさせていただきました。ご依頼くださったのは、一戸建てにお一人で暮らされている男性のお客様。とても丁寧な方で、作業のご協力も快くしていただき、感謝の気持ちで... -
エアコン本格稼働の前に!夏が来る前に試しておきたい「試運転とお手入れ」完全ガイド
こんにちは! 5月も半ばを過ぎ、日中は「もう夏?」と感じるような気温の日も増えてきました。そろそろエアコンの出番…でも、いざ使おうとした時に不調があっては大変です。暑さが本格化する前に、今のうちにエアコンの状態を確認しておくことが大切です。... -
実はプロもやりがち⁉ お風呂掃除のNG行動と、年に2回のプロ清掃のススメ
こんにちは。ハウスクリーニングを生業としている私も、時々「やっちゃった…」と反省することがあります。それが何かというと――お風呂掃除の“やり方”です。 「え?プロなのに間違えるの?」と思うかもしれませんが、だからこそお伝えしたいのです。一般の... -
エアコン室外機の音がうるさい…それ、実は“正常”かもしれません!
こんにちは! 最近、お客様から「エアコンの室外機の音がうるさいんです」「カタカタ音が止まらないんですけど故障でしょうか?」というご相談が増えています。 結論からお伝えすると、それは“異常音”ではなく、正常運転時に発生する音である可能性が高い... -
本日のハウスクリーニングの現場は「福岡県北九州市小倉南区」より(エアコンクリーニング)
こんにちは、ハウスクリーニング「キレイシア」の西村です。 今日は、福岡県北九州市南区でエアコンクリーニングのご依頼をいただきました。 今回のご依頼主は、ご夫婦でお住まいのお宅のご主人様。ですが、作業当日はお仕事のご都合で奥様が対応してくだ... -
【2025年度版】お掃除のプロがエアコンのおすすめモデルを徹底解説!
こんにちは!ハウスクリーニングを生業とし、その中で日々たくさんのご家庭でエアコンの分解洗浄を行っている、いわば“エアコンの裏側を知るプロ”です。 家電量販店に並ぶエアコンの数々。 「どれが一番良いの?」「お掃除機能付きの方が良いの?」「電気... -
本日のハウスクリーニングの現場は「福岡県北九州市北区」より(エアコンクリーニング)
こんにちは! 本日は、福岡県北九州市北区のマンションにお住まいのご夫婦より、エアコンクリーニングのご依頼をいただき、現場に伺いました。今回のご依頼はなんと3台!すべてダイキン製の壁掛けエアコンで、それぞれ状態も使用年数も異なる機種でした。...